
ピラティススタジオBB恵比寿スタジオ 会員様のお声をご紹介します。
ピラティススタジオBB 恵比寿スタジオの会員様のお声をご紹介します。
2025年3月3日のグランドオープンから、早くも半年が経ちました。まだ新しいスタジオながら、すでに多くの温かいご感想をいただいております。
今回は、その一部を前後編でお届けします。前半は、ピラティス初心者の方や運動経験がほとんどない方など、恵比寿店オープン後にご入会いただいた会員様のお声。後半は、ピラティススタジオBBに長く通ってくださっている会員様のお声を掲載します。ぜひご覧ください✨
・40代 女性 自営業
ピラティスって何?という軽い気持ちで体験に行きましたが、トレーナーさんが笑顔で丁寧に教えてくださったので、楽しく気持ちよくトレーニング・ストレッチができました! 危険な場所に触れないように気をつけられれば子連れもOKとのことで、大変助かります。 簡単に見えても普段使わない筋肉や動きで戸惑いますが、パーソナルな空間なので落ち着いて自分のペース・負荷で進めていただけるので、続けられそうだと感じその場で入会を決めました。まずはペースを掴むまで回数券利用をしてみようと思います。
↓8/13追記
自分のペースで通えています。夏休み中の娘も同伴でトレーニングしていただき、親子で楽しめました!毎回コンディションに合ったストレッチ、筋トレを無理なく提案していただけるので本当に楽しいです。これからもよろしくお願いします!
毎回のコンディションを伺いながら、カウンセリング→姿勢のチェック→ピラティスまでをお客様のペースで進行し、負荷も無理なく調整いたします。
お子さま同伴でのご来店についても、器具周りの安全確保にご協力いただければ、一緒にご来店いただけます。今後もママさんがケアをできる環境づくりをさせていただきますので、ご気軽にお申し付けくださいませ。
これからも目標に寄り添い、変化を“見える化”しながらサポートいたします。

・50代 女性 フリーランス
ランニングで脚を痛めて通い始めました。身体の不具合を根気強く探ってくれ、細部までしっかりとストレッチや強化をして頂き感謝しています。自分の身体を知ることができ、また身体が変化していくことを毎回実感できて楽しいです。
脚の痛みの背景を毎回の評価で見極め、お客様に合うエクササイズを選択し、必要な部位を「ほぐす/強化する/整える」のプロセスを積み重ねてまいりました。
ご自身の身体を知り、変化を楽しんでいただけていることが何よりの喜びです。
この方は、現在はほとんど痛みがなく、毎月趣味の山登りを楽しんでおられます!
・40代 女性 主婦
漠然と『運動しないと…』と思いながら先延ばしにしていましたが、BBの別の教室に通う友人から勧められたこともあり体験に申し込みました。
巷にはもう少し手軽な値段で始められるグループレッスンやオンラインヨガなどもあり迷いましたが、力を入れるポイントやちょっとした動きひとつで、びっくりするほど『効く』ことを体験レッスンで身をもって感じ、これは対面のパーソナルでないと効果が半減すると思い入会しました。はじめはヨガとピラティスの違いもよく分かっていませんでしたが、私が目的とする筋力アップや体幹を鍛えるためには、ピラティスがより合っていそうです。
回を重ねると、何回も言われるポイント(楽で流れていってしまう姿勢)や鍛えるべき筋肉の場所が感覚的に少し分かってきて、普段の姿勢を気をつけることにも繋がっています。道具を使わない簡単なストレッチを教えていただけたりと、50分のレッスン以上の収穫があると感じています。
当スタジオのセッションでは、まず“無理なく正しい姿勢を取れること”を土台にします。姿勢が整うと、日常やスポーツでの身体の使い方が効率的になり、動きの質が上がるためです。
セッション中は、力を入れる方向や角度を少しずつ調整し、狙いたい筋肉にしっかり働いてもらいます。回を重ねるほど「効く」感覚の再現性が高まり、体の変化を実感しやすくなります。
当スタジオは完全プライベートの対面専門。周りを気にせず集中でき、グループレッスンでは拾いにくい小さな癖や無駄な力みも、その場の声がけや手でのサポート(キューイング)で即時に修正します。だからこそ、より安全かつ効果的にエクササイズを行えます。
セッション後はご自宅で続けられるシンプルなストレッチやエクササイズもお渡しし、50分の学びが日常へ広がるようにしています。

★恵比寿スタジオで体験ご入会いただいた方のセッション様子をご紹介
紹介した口コミは女性の声が中心ですが、男性の会員様も多く通っています。
恵比寿スタジオの会員比率は女性7割・男性3割。ピラティスは性別や年齢に関係なく、姿勢や体の不調を姿勢や体の不調を丁寧にケアし整えていく運動です。その日の体調に合わせて無理なく続けられます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここからは、ピラティススタジオBBを長くご利用くださっている会員様の声をご紹介します。
体験を迷っている方の“はじめの一歩”の後押しになれば嬉しいです。
・40代 女性 会社員
2009年に錦糸町スタジオに入会してから、田町スタジオに移籍、そして2025年に恵比寿スタジオに移籍し、BBにお世話になっている期間、ピラティス歴は15年を超えました。
ピラティスを始める前は猫背も強く、頭痛なども多かったのですが、ピラティスを始めて姿勢も良くなり、身長が1cm伸びました。
出産も経ましたが、ややハード目な仕事を現役で続けられているのも、BBで運動習慣がつき、精神面・体調面が安定したからだと思い、感謝しています。
学生時代は運動を避けてきたため、筋力不足を感じることはありますが、ゴルフの先生からも、身体の使い方がうまいとよく言われるのは、ピラティスのおかげだと思います。
より家から近い場所にスタジオを作っていただき感謝しております。週1から、できれば週2で通い続けたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします!
猫背の改善や頭痛の軽減、そして身長が+1cmという変化は、ピラティスで大切にしている
①背骨を“縦に伸ばす”感覚( “elongation”:イロンゲイション)、
②肋骨と骨盤の位置関係のリセット、
③呼吸で横隔膜をしっかり働かせる
といった基礎が積み重なった結果です。骨そのものが伸びるわけではありませんが、背骨の並びや姿勢のクセが整うことで、本来の身長が“出やすくなる”方は多くいらっしゃいます。呼吸が深まると首・肩のこわばりも和らぎやすく、自律神経の“休むスイッチ”が入り、頭痛の予防にもつながりやすいのが特徴です。
ご出産後もハードなお仕事を続けられている背景には、体幹(コア)の安定と、無理のない負荷設計で心身の波を小さく保てていることが大きいと思います。
ゴルフで「身体の使い方がうまい」と評価されているのは、股関節と胸郭の“分離”(下半身は安定・上半身はしなやかに回旋)と、肩甲骨のコントロール、軸足の安定が身についてきた証拠。
これらは、まさにピラティスの得意分野です。
・40代 男性 経営者
以前は、別の店舗に通っていましたが恵比寿スタジオができ、こちらをメインに通うようになりました。
毎日の調子や希望に合わせてその日のメニューをその場で考えていただき、
カラダを伸ばす・鍛える・整えることにくわえて
呼吸を大切にしてココロを整えるなどスタジオにいける日は自分のメンテナンス日だと思えて楽しく通わさせてもらっています。
当スタジオでは毎回、姿勢・可動域・呼吸のチェックを行い、当日の体調とご希望に合わせてメニューを組み立てます。
「伸ばす(可動性)→鍛える(安定性)→整える(全身の連動)」の順で進めることで、無理なく“動けるカラダ”を育てていくのが特徴です。
また、レッスン中に大切にしている呼吸は、専門的には「横隔膜(おうかくまく)」という呼吸の主役の筋肉をよく動かすことが目的です。横隔膜が働くと胸郭や肋骨がしなやかに動き、骨盤底筋や背中の筋肉とチームで体幹が安定しやすくなります。さらに、ゆったり吐く呼吸は自律神経の“休むスイッチ(副交感神経)”を入れやすく、レッスン後の睡眠の質や肩首のこわばりの軽減にもつながりやすいと言われています。
「スタジオに行ける日は自分のメンテナンス日」というお言葉、とても素敵です。
50分の中で姿勢・呼吸・体幹・自律神経をリセットし、翌日に疲れを残さないコンディショニングをめざしています。
・40代女性 会社員
B&Bに週1で通ってもうすぐ9年、今回自宅により近い恵比寿店に移籍しました。
私が通い続けられ、ピラティス大好きにしてくれたスタジオB&Bをお薦めしたい理由は、
・姿勢改善に強いPHIピラティスができる。流派がきちんとしてる。
・毎回何を改善したいか、どこを強化したいかを相談してそれにあったメニューができる。
・トレーナーさんの指摘が的確なので、なんとなくではなくしっかり手応えを感じながらトレーニングできる。
・負荷の調整も絶妙なので自分の限界ギリギリで頑張れる。
・正しく動くために自分の身体にすごく集中するので、他のことを忘れてレッスン後は脳もスッキリ。
・雰囲気重視ではなくとっても堅実な指導。学びが多く楽しい。
男性の会員さんもよくお見かけし、老若男女、私のような運動音痴から本気で競技に取り組まれているような方まで、会員さんも幅広いです。ちゃんとピラティス始めたい方に本当にお薦めします。
PHIピラティスをベースに、お一人おひとりの目的や体調に合わせてカスタマイズしたメニュー作成、的確な声かけ、そして負荷の調整、そのすべてがご実感いただけているとのお言葉は、私たちインストラクターにとって何よりの励みです。
今後も、脳までスッキリするようなレッスンで、より質の高い“正しく動ける身体”づくりを一緒に目指してまいりましょう!
ここまで口コミをご覧いただき、ありがとうございます。
ピラティススタジオBBは本当に素敵な会員様に支えられています。
私たちが大切にしている想いを、会員様が日々の変化として体現し、言葉にしてくださっています。
スタッフ一同、これからも期待に応え続けるスタジオでありたいと考えています。
体験の有無にかかわらず、ご相談だけでも大歓迎です。下記のフォームよりお気軽にお問い合わせください。
別店舗の会員様の感想記事は以下の通りです。
2025年5月以降に、下記のような記事をご紹介させていただいております。
恵比寿・田町スタジオ
姿勢が10年前より若く見える!? 50代から始めたピラティスの実力
・BB歴10年、ピラティスを継続することの重要性を、まさに体現してくださっています。10年間で若返りも感じられた会員様の報告です。
錦糸町スタジオ
50代女性が1年で若返り -ピラティス成果報告-
・1年で体重-5.5kg減、体脂肪率-5.3%を達成し、若返りも感じられた会員様の報告です。
三軒茶屋スタジオ
80代でマシンピラティスに挑戦 -ピラティス成果報告-
・側弯症の80代男性の事例です。ピラティスは、どの年代の方が始めても姿勢が変わるという証明のような報告です。
仙台泉スタジオ
「いつも帰る時は、充実感でいっぱい」-ピラティス成果報告-
・2年で100回通われた会員様の「生のお声」をご紹介させていただいた記事になります。
リハビリ目的のピラティスで得た成果と健康維持の秘訣
・脳梗塞からのリハビリから、現在は健康維持のために通われている会員様の記事となります。