Kinshicho Studio

ピラティススタジオBB 錦糸町スタジオ

Access

アクセス情報

錦糸町スタジオ

住所

〒130-0013
東京都墨田区錦糸2-4-10
ライオンズマンション錦糸町302

メール
アドレス
info@pilates-bb.com
電話番号 03-3626-7606
営業時間

平日:10時~21時
土:10時〜20時
日祝:9時~19時

車・自転車で
お越しの場合

駐車場・駐輪場はございませんので、近隣の駐輪場・パーキングをご利用ください。

公共機関で
お越しの場合

JR総武線・東京メトロ半蔵門線『錦糸町駅』北口 徒歩1分

Facility

設備情報

  • ラダーバレル

    ラダーバレル

  • リフォーマー

    リフォーマー

  • トラピーズテーブル(キャデラック)

    トラピーズテーブル(キャデラック)

  • チェアー

    チェアー

  • バレル(スパインコレクター)

    バレル(スパインコレクター)

  • コアアライン

    コアアライン

Staff

スタッフ

辻 尚之の写真
Naoyuki Tsuji
佐藤 莉世の写真
Rise Sato
福島 里陽子の写真
Ryoko Fukushima
角田 峻啓の写真
Toshihiro Kakuta
小林 なつきの写真
Natsuki Kobayashi
齊藤 桜海の写真
Samia Saito
土屋 慧悟の写真
Keigo Tsuchiya
島田 恵莉の写真
Eri Shimada
Reviews

会員様の声

会員様の写真

名前:Y,M様
年齢(性別):50代女性
職業:会社員

趣味でしているスポーツのオフシーズン中の運動不足解消とトップシーズンに向けて体幹強化と柔軟性向上でケガ予防に繋がればというのが始めたきっかけです。
初めてのピラティス体験後の足裏全体に体重がかかり真っすぐに直立しているという感覚は今でも忘れられません。
あーしてこーしてここはこう・・・色々姿勢の注意点を言われて脳が追い付かない。
もちろん身体と向き合うのですが、私は脳も同時にトレーニングされています。
デスクワークでの仕事が多く凝り固まった身体は肩こり腰痛に悩まされていましたが、ピラティスを始めてからは改善され、頻繁に通っていたマッサージや整体の回数は激減しました。

名前:N,A様
年齢(性別):40代女性
職業:会社員

腰痛などの同じような身体の悩みでも、状態と体調によってアプローチの仕方がさまざまなので、長通っていても、飽きることなく楽しめています。
それも勉強熱心なインストラクターの方々の日々の努力のお陰です。
いつもありがとうございます!
家でできるストレッチなども教えて下さるので、サボらずにがんばりたいです。(なかなか難しいですが…)
レッスン後は毎回、柔軟性があがり、姿勢が良くなり、歩行がスムーズになり、身体がスッキリ軽やかになるのを実感しています。
自分1人で行うストレッチや運動では得られない心地の良い疲労感と達成感もスタジオに通うモチベーションのひとつになっています。
名前:有薗悦克様
年齢(性別):50代男性
職業:会社役員

BBに出会う前の私の身体はボロボロでした。今よりも10キロ近く太っていて、腰痛や肩こりに悩まされる日々。そんな状況を何とかしたくてパーソナルジムの体験をハシゴし、一番キツかったBBを選びました。当時はピラティスを始める前で、もっとゴリゴリのジムでした(笑)
ここの良さはスタッフのレベルの高さです。研修を通じた勉強を欠かさないので、悩みに合ったトレーニングメニューを組んでくれます。食事やサプリについての知識も豊富で、年齢と共にトレーニング後半の踏ん張りが効かなくなっていたのですが、教えられた栄養を補ったら改善しました。
週に1度のペースで14年間通っていますが、50歳になった今が一番コンディションが良いです。理想の体型になり自分に自信が持てるようになったし、自分の身体に不安を感じずに動けるから、新しいことにチャレンジする意欲も湧いてきます。もうBBの無い人生は考えられません。

Contact

錦糸町スタジオ
体験申込フォーム

※日程調整の都合上、第2・第3希望日時を「ご質問・ご要望など」欄にご記入お願いします。
 他曜日を候補に入れて頂ければ、スムーズに調整可能です。
 例:第2希望〇月〇日 〇時〜〇時、または第3希望〇月〇日 〇時〜〇時

    ※スタジオBBのセッションをメンテナンスとして体験したい。勉強のためにセッションを受けたい。
     など、同業者の方も各スタジオにて「初回体験5,500円(税込)」で受講可能です。
     PHIマスタートレーナーのCEUセッション希望の方は、10,000円(税込)で承っております。
     お申し込みの際は、体験申込フォームの備考欄にその旨をご記入ください。
     (同業者の方の体験についてはトピックにも投稿しておりますのでご確認ください)
     「同業者の方の体験について