- ピラティス&コアアラインスタジオB&Bは、日本国内で最大級のパーソナルでのピラティス指導が中心のピラティススタジオです。ピラティスインストラクターの養成が可能なPHIピラティスマスタートレーナーが9名在籍し、札幌・東北・東京・大阪を中心に講師業をする傍ら、海外研修も含めて非常にハイレベルな社内研修を施すことにより、質の高いパーソナルピラティスセッションを実現しております。
- 2019年11月25日、当スタジオ会員のスポーツクライミング原田海選手の記事が、LINE NEWSで紹介されました。
- 2019年11月10日、ピラティススタジオB&B三軒茶屋は、既存会員の定員間近のため、まもなく新規体験募集が停止になります。お早めの体験申し込みをお願いいたします。
- 2019年9月25日、心斎橋スタジオがなんば経済新聞の取材記事に取り上げられました。
- 2019年9月14日、大阪では2号店となる「ピラティススタジオB&B心斎橋」がオープンします。
- ピラティスインストラクターの山本昌が「Women's health」の取材を受け、「ピラティスリング」の使い方をご紹介しております。(2019年4月12日編)
- 当スタジオでピラティスをしているプロ野球選手の記事が「週刊ベースボール」の取材記事で取り上げられました。詳細はブログ記事をご覧ください。
- 2019年4月に川崎市新丸子に「ピラティススタジオB&B 新丸子スタジオ」がプレオープンします!詳細はブログ記事をご覧ください。(4月15日現在、残り5名の募集です)
- 2019年2月20日、会員様の声コーナー第四弾は諸隈朋美様のお声です。
- 2019年1月24日、昨年夏にボルダリング種目の世界選手権で優勝した原田海選手の武蔵小杉スタジオでのピラティスの様子をご紹介します。
- 2019年1月23日、会員様の声コーナー第三弾は大輪ご夫妻のお声です。
- 2018年12月06日、会員様の声コーナー第二弾はダンス愛好家の波多野様のお声です。
- 2018年11月11日、B&Bでのピラティス体験者の声コーナーを開設いたしました。第一弾は産休中の当スタジオスタッフでもある藤原友美さんです。
- 2018年10月23日 美的(小学館)12月号内の脱力道場にてピラティススタジオB&Bのピラティス体験レポートが見開き2ページで取り上げられました。
- 2018年10月16日、ピラティススタジオB&B仙台泉は、10月15日まで新規会員様キャンセル待ちでしたが、インストラクター増員によりキャンセル待ちが解除されました。
- 武蔵小杉スタジオは、2017年9月に拡大移転オープンしましたが、平日夜、土日の新規会員様枠は入会キャンセル待ちです。新規入会につきましては、平均1ヶ月待ちとなっておりますことご了承ください。
- 2018年10月6日、MadameFigaro.jp(フィガロ・ジャポン)のブログにてご紹介いただきました。
- 2018年9月12日、ピラティススタジオB&Bの紹介ムービーが完成しました
- 東北に初出店!2018年7月1日「ピラティススタジオB&B仙台泉」がオープンします。
- 2018年4月9日、サッカーの超一流選手がピラティスを実践している記事をご紹介しております。一般の方ではなくアスリートも当スタジオにおいてピラティスやコアアラインに取り組まれております。本文をクリックいただくことで、ブログ記事が読めますのでご興味がある方はご一読ください。
- 2018年4月4日、ピラティスによる姿勢改善の例を「運動が苦手、と思っている人ほどピラティスを!」という題名でブログ上でご紹介しております。ピラティスによる改善例は、ブログでご紹介できないほどですが、ぜひ一例としてご覧ください。
- 2018年3月1日、ピラティススタジオBB三軒茶屋がグランドオープンしました!2018年4月現在、定員まで残り10名になります。
- 当スタジオは、田町スタジオを中心に、英語でのセッションが可能です。詳しくは、ページ上部にある「English」ボタンかこの文章をクリックしてください。(English session available. Please click on "English" or here)
- 2017年11月14日、代表の田沢優が3編担当した「運動療法としてのピラティスメソッド」が文光堂より発刊されました。
- 【ピラティスインストラクター向け】PHIピラティス東京集中セミナーが田町にて5月6日(土)に開催されます。
- 2017年4月2日、代表の田沢優が、NHK・BSにて2017年4月2日に放映された「超人たちのパラリンピック 走り幅跳び 山本篤」における、脳機能解明の研究グループのスタッフとして実験に参加しました。本年度より東京大学大学院総合文化科研究科の博士課程に進学しております。
- 2017年3月19日、武蔵小杉スタジオマネージャーの佐藤由香が、PHIピラティスマスタートレーナーに合格しました。本年度のPHIピラティスマスタートレーナーの試験の合格率(全科目合格)は21%でした。
- 2017年3月17日、スタッフ採用ページを更新いたしました。もしピラティススタジオB&Bでの高度なピラティス指導にご興味をお持ちのインストラクターは、ご応募いただければ幸いです。
- 2016年12月20日、代表の田沢優が3年以上ピラティスを指導している、競技ダンサーの鈴木佑哉・原田彩華ペアが、日本プロスポーツ大賞・新人賞を受賞しました。
- 2016年9月25日、東京代表の田沢優、大阪代表の杉直樹が、PHIピラティスジャパンフェスタ2016の講師として登壇いたしました。セミナー名、田沢優「脳科学に基づくピラティス指導の実践」、杉直樹「現場(臨床)で活かせるPHI ピラティスを用いた動作分析」。
- 代表の田沢優が、NHK・BSにて9月上旬に放映された「アスリートの魂〜義足に血が通うまで パラリンピック・走り高跳び 鈴木徹」における、脳機能解明の研究グループのスタッフとして実験に参加しました。一部、NHK総合の「サタデースポーツ」においても実験の模様が放送されました。
- 2016年8月下旬、佐藤由香・黒子甫・赤木里穂が、アメリカ・ピッツバーグで約2週間開催された「PHIピラティスコンプリヘンシブツアー」に参加しました。複数回に分けてその模様を報告しております。
- 代表の田沢優が、2016年8月1日発行の文光堂「臨床スポーツ医学」8月号にて、「神経科学から見たピラティスメソッドの有用性」を執筆いたしました。2016年8月3日に一時売切となり、増刷が決定しております。
- 2016年8月1日より、赤坂スタジオが1階に移動し、リニューアルオープンいたしました。
- 代表の田沢優が、NHKスペシャル「ミラクルボディ」第5弾にて、義足のジャンパー、マルクス・レーム選手の脳機能解明の研究グループのスタッフとして、実験に参加しました。放送は、2016年7月20日(水)19時30分からになります。
- 統括マネージャーの濱田英明、田町三田スタジオマネージャーの野崎直が、日本最大のスポーツ・フィットネス・健康産業展示会であるスポルテック (2016年8月2日〜4日開催) でのピラティス・サミット講師に選定されました。
- 統括マネージャーの濱田英明が、運動指導者向け業界誌「NEXT」にて取材を受けました。
- 肥後橋スタジオが関西ウォーカーに取り上げられました。
- 関ジャニ∞の「ジャニ勉」にて、肥後橋スタジオと大阪代表の杉直樹が紹介されました。
- 2016年4月1日より新スタジオ『札幌スタジオ』が北海道初出店と致しまして正式にオープンとなりました。
- 代表の田沢優がトレーナー界・インストラクター界の最高峰の名誉である「トレーナー・オブ・ザ・イヤー2015 最優秀賞」に選ばれました!(2016年3月25日発表)
- 「トレーナー・オブ・ザ・イヤー2015 最優秀賞」受賞にあたり、代表田沢がブログに寄稿させていただきました。
- 「バレエダンサーのためのピラティス」のページを更新しました。「なぜピラティスを始めたのか?」「ピラティスの効果」「なぜB&Bか?」のインタビューが詳細に掲載されています。ぜひご覧ください!
- 代表の田沢優が東京大学大学院の身体科学研究室・中澤公孝研究室にて2015年の春より「脳神経系と身体運動」をテーマに研究を開始しております。
- アメリカにおけるコアアラインにおける側弯症改善の事例報告のページを作成しました。交通事故からの奇跡の復活について、詳しく掲載されております。
- ピラティス体験ご希望の方は、コチラよりご相談ください。
- 錦糸町スタジオ、田町スタジオは加圧トレーニングスタジオを併設しております。
加圧トレーニングにご興味のある方は、コチラをご覧ください。 - 「競技ダンサーのためのピラティス」「マタニティピラティスの姿勢改善」のページを更新しました。
- ご入会後は、クレジットカード(VISA、MASTER、AMEX)がご利用いただけます。