
こんにちは。ピラティススタジオBB三軒茶屋マネージャーの齊藤です。
今回は、三軒茶屋スタジオに産後1ヶ月を過ぎてピラティス体験に来てくださった30代女性・N様をご紹介します。
N様は2人の男の子を育てるママです。第1子を抱っこしながら家事をこなす生活の中で、腰痛や肩こりなど、身体のどこかに常に不調を感じていました。
「この体のままでは、40代の子育てを乗り切れないかもしれない・・・。」
そう思ったのが、ピラティスを始める大きなきっかけになったといいます。
N様はもともとヨガを10年以上続けており、リフレッシュや気分転換の効果を実感していましたが、第2子の出産を前に、「もっと筋肉や体幹を強化したい」という思いが強くなり、産後の体調回復を待ってピラティススタジオBB三軒茶屋に入会されました。
週に1時間。子育ての合間に取り戻す、自分の感覚。
出産後、多くのママが感じるのが
- お腹まわりに力を入れたいのに入らない
- “お腹を引き込む”がどこを使っていいかわからない
- お腹をトレーニングしようとしても腰が疲れる
というカラダの変化です。
N様もピラティスを始めた当初は、まさに「お腹に力を入れているつもりでも、どこに腹筋があるのかすら分からない」状態でした。これは産後特有の身体の変化によるもので、妊娠・出産を経て骨盤底筋や腹部の筋肉が働きにくくなっている事がひとつの要因としてあります。

この状態のまま放っておくと、身体の痛みや姿勢の崩れ、尿漏れにもつながることがあります。
厚生労働省事業・女性の健康推進室「ヘルスケアラボ」でも、産後の骨盤底トラブルとして取り上げられるほど、多くの産後女性が腹筋や骨盤底筋の不調に悩んでいます。
N様はセッションを続ける中で少しずつ意識の精度が上がり、細かな部分を動かせるようになっていきました。
「1回のセッションでも、BeforeとAfterの変化がはっきり分かる」
そう驚きを口にされるN様。
下記の写真は、ご入会から約半年後・25回目のセッション前後の姿勢を比較した一枚です。
この頃、約7ヶ月になるお子さんを抱っこしながら育児やお仕事に奮闘されていたN様。
筋肉を使う感覚が少しづつ分かるようになり、身体のコントロール能力も向上しておりました。

Before:25回目のピラティス開始前の姿勢
N様の課題となったのが、
- つま先重心で前傾姿勢
- 身体のバランスを保つために頭の位置がやや前方へ
- 骨盤位置も前方にあることで、お尻の筋肉が使いづらい状態
After:25回目のピラティス終了後の姿勢
- 踵にも重心がのり、背筋がまっすぐに!
- 重心や身体のラインが整うことで頭の位置が後方へ!
- 骨盤位置も整い、ヒップラインが引き上がっている!
N様からはセッションに対して、以下のようなコメントをいただきました。

当たり前ですが、毎日身体の状態は違っていて、
毎回セッションの冒頭、細かく自分の状態をチェックしてくださいます。
今の自分の状態に合わせたプログラムを提案して下さるので、たった50分間のプログラムですが、before afterがはっきりと出ることに毎回わかっていても驚きます。
特に産後は体幹や骨盤周りの筋肉が働きにくくなっているため、ピラティスの動きを通じて目覚めさせていくように刺激を入れることで、たった1回のセッションで姿勢や身体の感覚の変化を感じることができます。
産後ピラティスを2年続けて感じた「変化」

- バンザイの可動域が向上
- 骨盤やお腹周りの感覚が入り、反り腰軽減
継続して2年が経った今、N様は身体の仕組みを理解し、自分で微調整ができるようになりました。
「産後は腰痛やだるさを感じやすい」と話すN様ですが、ピラティスを続けることで不調が出ても回復が早くなったのを実感しているそうです。
さらに、インストラクターごとに異なるプログラムを受けられることで、毎回新鮮な刺激があり、飽きずに継続できていると仰っておりました。
これも「2年以上続けられる理由のひとつ」になっています。
赤ちゃん・小さなお子様と一緒にできる実際のピラティスセッション
産後、運動・ピラティスを始めたい!けど、まだ小さい子供がいて心配、、、というママさんもいらっしゃるかと思います。ピラティススタジオBBではお子様とご一緒にご来店可能です。 ベビーカーでのご来店もできます。
実際のセッションの様子はこちら:
子育て中だからこそ、自分のための時間を
最後にN様はこう語ってくださいました。

子育て中のママやパパは、どうしても自分のことを一番後回しにしてしまいがちだと思います。
たった1時間だけでも、自分のことを第一に向き合う時間を作ることはフィジカル面だけでなく、精神的な面においてもとても有効だなと思います。
産後の身体の回復スピードや感じる不調は、人それぞれ大きく異なります。だからこそ、ピラティススタジオBBではお一人おひとりのお身体の状態や体力に合わせて無理のないメニューを組み立て、安心して取り組めるようサポートを行なっています。
周りと比べる必要はありません。ご自身のペースで少しずつ身体を整えていくことが、長く元気に子育てを楽しむための何よりの近道となります。
皆様のご体験、お待ちしております。
別店舗の産後の会員様の感想記事は以下の通りです。下記のような記事をご紹介させていただいております。
武蔵小杉スタジオ
【30代女性】反張膝の改善と産後の腰痛・お腹ぽっこり対策
→産後の筋力低下や体の不安定さによる、反張膝とぽっこりお腹の改善の報告です。
田町スタジオ
産後の体型に劇的変化 !? -ピラティス成果報告-
→産後復帰から8ヶ月で筋力は維持したまま、体重-3.3kg・体脂肪-3.1%。妊娠前よりスタイルが良くなった会員様の報告です。