【実例あり】ピラティスでO脚・反り腰を改善!50代女性の体の変化とは|三軒茶屋スタジオ成果報告

#ピラティス、マシンピラティス、三軒茶屋スタジオ
時計アイコン

はじめに

「年齢とともにO脚や反り腰が気になってきた」「健康のために体を整えたい」――そんな方におすすめなのがピラティスです。
今回は、50代女性のS様が実際にスタジオBBに通われ、O脚や反り腰の改善を実感された体験談をご紹介します。

🔗O脚・X脚・XO脚の違いについての詳しい解説はこちら


入会のきっかけ

S様は「健康のためにピラティスを始めたい」と思い立ち、これまでに3つのスタジオを体験されました。しかし、なかなか自分に合う場所が見つからず…。
4件目に訪れたのがスタジオBBでした。
「ここなら自分の目的に合うサポートをしてくれそう」と直感し、入会を決められました。


📸姿勢改善ビフォーアフター|O脚と反り腰の改善、反張膝にも変化

❌ Before(改善前の状態)

入会当初のS様には、以下のようなお悩みがありました。

  • 下腿が湾曲し、O脚になっている
  • 膝が反ってしまう「反張膝」の状態
  • 前屈すると腰が丸まらず、胸部で代わりに丸みをつくってしまう

これらは年齢を重ねると多くの方に起こりやすい体のクセですが、放置すると腰痛や膝の不調の原因になることもあります。

✅ After(改善後の変化)

ピラティスを続けたことで、S様の体には目に見える変化がありました。

  • O脚が改善傾向に(脚のラインがまっすぐになってきている)
  • 反張膝が改善し、膝に負担がかかりにくくなった
  • 前屈で腰から自然な丸みが出て、背中全体がきれいなラウンドに

S様ご本人も「O脚がかなりよくなってきた」と実感されています。
さらに反り腰が改善したことで背骨のしなやかな動きが生まれ、「あと少しで床に手が届きそう」と嬉しそうに話されました。


📖セミナー参加で更なる変化

S様はスタジオBBで2023年に開催された会員様向けセミナー「BBアカデミー」に参加。
体の使い方や意識の向け方を学んだことで、セッション中の動きに大きな変化が見られました。
インストラクターから見ても、その成長は一目瞭然。知識を得ることで体の理解が深まり、さらに改善が進んだのです。


💬ピラティス創始者・ジョセフ・ピラティスの言葉

ピラティスメソッドを創ったジョセフ・ピラティスはこう語っています。

「コントロロジー(ピラティス)は身体、心、精神の完全な調和です。まず意図的に自身の身体を完全にコントロールすることを身につけ、その後、正しい反復によって、すべての無意識的活動に伴う自然なリズムと協調性を徐々にかつ着実に獲得します。」

この「意図的に身体をコントロールする」という考え方こそ、S様の変化の原動力となりました。
正しい知識と意識を持って動くことで、誰でも体は変わっていきます。


🪴将来の健康は、日々の積み重ねから

S様の実例は「年齢を重ねても体は変えられる」ということを証明しています。
O脚や反り腰に悩む方も、毎日の小さな積み重ねで姿勢は必ず改善していきます。

「これからも自分らしく健康でいたい」
そう願う方は、ぜひピラティススタジオBBに足を運んでみてください。


📣まとめ

・ピラティスはO脚・反り腰の改善に効果的

・正しい知識と意識で取り組むことで変化が加速

・Before/Afterで実感できる体の変化がある

ピラティススタジオBBでは初心者から経験者まで、それぞれの体に合わせた指導を行っています。
健康的な未来のために、あなたも一歩を踏み出してみませんか?