皆さま、こんにちは。
今回は、2016年当時にピラティススタジオBB 田町で実際に取り組まれたお客様の成果事例をご紹介いたします。
約10年前のケースになりますが、なんと24kgの減量に成功された非常に印象深い事例です。この記事を振り返ることで、当時からピラティススタジオBBが得意としてきた「シェイプアップと姿勢改善を両立させるアプローチ」がよく分かると思います。
ピラティスを通じて体重や体脂肪を減らすだけでなく、姿勢を整え、柔軟性や可動域を高めていく。その相乗効果が、健康的で持続可能な変化につながることを、M様の成果が証明してくれています。
M様の取り組みと姿勢
今回ご紹介するのは、M様です。

- 月10回のピラティスセッション
- 毎日のウォーキング
- 自主的な食事管理
これらを徹底して続けていらっしゃるのです。
テレビや雑誌で「簡単に痩せる方法」や「話題のダイエット」がよく特集されますが、M様を見ていると実感します。
「本当に体を変えるには、生活や習慣そのものを改革すること」――この一言に尽きると。
努力が“数値”として表れる喜び
M様の努力は見た目の変化だけでなく、健康面でも大きな結果を生み出しました。
先日受けられた血液検査では、数値がすべて改善。
「速報値が出ました!」とすぐにメールでご報告をくださり、私も一緒に嬉しさを噛みしめました。
お医者様からも「ここまで改善するのは珍しい」と驚かれたそうです。
これは単なる“体重減”ではなく、まさに“健康を取り戻す”プロセスだったのだと思います。
驚異の成果:−24kgの減量
そして体組成の変化は圧巻です。
- 体重:−24kg
- 体脂肪率:36.5% → 16%
姿勢も大きく変わり、柔軟性が増して可動域が広がりました。痛みはほとんどなくなり、まさに健康そのものの状態です。
ピラティスは「痩せるための運動」というよりも「体の使い方を整え、効率的に動けるようにする」ためのもの。
その結果、消費エネルギーが自然に増え、代謝が上がり、ダイエットの大きな助けにもなります。
M様はまさにその好例であり、数字が努力を裏付けています。
ピラティスがもたらす“習慣の変化”
M様を見ていて強く感じるのは、ピラティスがただのエクササイズではなく「ライフスタイルを変えるきっかけ」になっているということです。
- 姿勢が変われば、歩き方が変わる
- 体の可動域が広がれば、活動量が自然と増える
- 運動の効果を実感すれば、食事や睡眠にも意識が向く
こうした小さな変化の積み重ねが、最終的に大きな成果へとつながっていくのです。
ピラティススタジオBB
※2025年追記:M様については、シェイプアップに成功した後の2025年になっても、スタイル維持を目的として未だモチベーション高くBBに通っていただいております。
また、下記の記事もご参照ください。
ピラティススタジオBB:殿堂入りの記事
【ピラティススタジオBB 錦糸町】5か月で−25kg達成!40代女性 O様の成功事例
・10年以上前から、BBがシェイプアップに強いスタジオであることの証明記事です。