【田町スタジオ】50代女性の姿勢改善|腰痛が軽減し笑顔がさらに輝くピラティス体験

#腰痛改善
#骨盤後傾
時計アイコン

こんにちは、ピラティススタジオBB 田町の赤木です。

雨の日が続いて少しジメジメしていますが、本日はその空気を吹き飛ばすような素敵な笑顔をお持ちの会員様、N様(50代女性)の姿勢改善の成果をご紹介いたします。

ピラティススタジオBB 田町の会員様が腰痛の原因だった骨盤後傾や脊柱のS字の消失が4ヶ月で改善した比較写真

Before:骨盤後傾と腰への負担

入会から4ヶ月前の姿勢を横から見ると、骨盤が後ろに傾き(骨盤後傾)、背骨の自然なS字カーブが失われていました。S字カーブは歩行時などに背骨へ加わる衝撃を和らげる役割を果たします。これが崩れると、腰への負担が増し、痛みにつながりやすくなります。

After:自然なS字カーブの回復

ピラティスを継続した結果、N様の骨盤はしっかりと前方へ向き、背骨本来のS字カーブを取り戻すことができました。そのおかげで、腰痛も軽減し、長く歩いても痛みに悩まされることが減ってきたそうです。

マシンピラティスで「わかりやすい」「楽しい」

N様は運動経験がほとんどなく、過去にマットピラティスを少し体験された程度でした。しかしBBでマシンピラティスを始めてからは、「動きがわかりやすく、楽しい」と嬉しい感想をいただいています。

当初は「歩くと腰が痛くなるから歩きたくない」と思っていたそうですが、今では腰痛が減り、気持ちまで前向きに。姿勢の改善が心身の明るさにつながっていることを実感されているご様子です。

コアアラインのサイドスプリットでヒップアップ効果も!

現在はコアアラインの「サイドスプリット」など、強度の高いエクササイズにも挑戦中です。ヒップアップや美脚効果が期待できるこの動きは、まさにより良い日常へのステップアップ。

ピラティススタジオBB 田町で、会員様がコアアラインのサイドスプリットに取り組んでいる実演写真

N様はもともと明るいお人柄ですが、今ではさらに笑顔が増え、スタジオ全体がパッと華やぎます。これもピラティス効果のひとつと言えるでしょう。

今後に向けて

BBスタッフ一同、N様をはじめ会員様のより良い生活のために、これからも全力で身体のサポートをしてまいります。