ピラティススタジオBB 武蔵小杉で社交ダンスをされている60代女性会員様の1ヶ月の姿勢写真

【会員様の成果紹介】60代からのピラティス|武蔵小杉で姿勢改善・肩こり解消

#姿勢改善
#社交ダンス
#肩こり改善
#武蔵小杉ピラティス
時計アイコン

こんにちは。
ピラティススタジオBB 武蔵小杉インストラクターの佐藤です。


60代女性・U様のピラティス体験

今回ご紹介するのは、社交ダンス歴18年の**U様(60代女性)**です。

社交ダンスをしているペアのイラスト
  • ダンスのための筋力アップ
  • 片側だけに出る肩こりの改善
  • 姿勢を整えたい

このような目的で、当スタジオにてピラティスを始められました。


Before:ダンスのクセによる姿勢の歪み

なんとダンス歴は18年❗️
長年のダンス経験により、無意識のうちに体の使い方にクセが出ていました。

  • まっすぐ立っているつもりでも上半身が後方に仰け反り
    👉下の比較写真の真ん中の比較写真を見てください
  • 胸部が右にスライド(脊柱の剪断)
    👉下の比較写真の左側の比較写真を見てください
  • 男性ペアの肩に手を置く姿勢の影響で、左肘が自然に曲がる
    👉下の比較写真の右側の比較写真を見てください

「ダンス=悪い」ということではありませんが、18年間積み重ねた習慣が体の姿勢に表れていたケースです。


After:わずか1ヶ月での変化

ピラティスを始めて1ヶ月後の成果がこちらです。

ピラティススタジオBB 武蔵小杉で社交ダンスをされている60代女性会員様の1ヶ月の姿勢写真
  • 右に傾き仰け反っていた上半身がまっすぐ中心へ
    👉上の比較写真の真ん中の比較写真を見てください
  • 肩の高さの左右差が軽減
    👉上の比較写真の右側の比較写真を見てください
  • 踵の上に肩・頭が整列
    👉これも、上の比較写真の真ん中の比較写真を見てください
  • 肘の曲がりは残るものの、自然に腕を降ろしたときに後ろから手が見えるほど改善
    👉これも、上の比較写真の右側の比較写真を見てください

ご本人も「肩こりなどの不調が以前より少なくなった」と実感されています。


ご家族も一緒にピラティスへ

U様の変化をご覧になった旦那様(70代)も、現在は一緒にピラティスを楽しんでいらっしゃいます。
**「週1回のピラティス」でも、「週4回のダンス」**に負けない体づくりをサポートできるのが魅力です。

※追記、こちらの記事は2016年の記事ですが、2025年の記事では、同じピラティスタジオBB 武蔵小杉スタジオで、20代の会員様が腰痛や膝痛が改善した事例をご紹介しております・
👉ピラティスで腰痛・膝痛も改善?|姿勢と歪みを整えた武蔵小杉会員様の体験談

また、ラテン部門のトッププロ 鈴木佑哉・原田彩華ペアのインタビュー動画についてもご紹介いたします。


まとめ|武蔵小杉での姿勢改善・肩こり解消なら

  • シニア世代でも安心して始められるピラティス
  • 社交ダンス・ゴルフ・テニスなど趣味のパフォーマンスアップ
  • 肩こり・腰痛・姿勢の歪み改善

ピラティススタジオBB武蔵小杉では、目的に合わせたパーソナルセッションで、無理なく体を整えていきます。

「これからの趣味をもっと楽しみたい」「将来も動ける体でいたい」
そんな方は、ぜひ一度体験レッスンにお越しください。

👉 ピラティス体験レッスンのお申し込みはこちら