J3カマタマーレ讃岐へ内定!
皆さまこんにちは。
ピラティススタジオBB 肥後橋スタジオの杉直樹です。
今日はとても嬉しいご報告があります。
関西学院大学サッカー部の主力選手であり、背番号10番を務めた岩本和希選手が、J3リーグのカマタマーレ讃岐に内定しました!
昨年末にご本人から直接報告をいただき、スタッフ一同大喜び。待ちに待った瞬間に、私たちも心から嬉しく感じています。
天皇杯でガンバ大阪を破った立役者
関西のサッカーファンなら「覚えている!」という方も多いはず。
実は岩本選手、3年前の天皇杯で関西学院大学がガンバ大阪を破った試合でゴールを決めた選手なのです。
当時の映像はYouTubeにも残っており、その活躍ぶりは今でも鮮明に思い出せます。大学サッカー界からJリーグへの飛躍を果たす、まさに記憶に残るプレーヤーです。(20秒過ぎに得点シーンがあります)
サッカー選手特有の課題とピラティスでの改善
岩本選手は週に2回ほど、肥後橋スタジオでピラティスのセッションを受けてきました。
サッカー選手に多く見られるO脚や体幹の弱さを課題に、
- マシンピラティスを活用した体幹強化
- 筋出力の最適化
- バランス能力の向上
といったプログラムを継続して行ってきました。
ピラティスは、試合中の安定性やケガ予防に直結するトレーニングです。キャンプインを控えた今、これまで積み重ねた成果が最大限に発揮されることを願っています。
スタジオスタッフも全力で応援!
正直なところ、これまでJ3リーグの試合を観戦する機会はあまりありませんでした。ですが岩本選手の加入を機に、これからは新しい楽しみが増えそうです。DAZNに加入しようかと真剣に考えているほど(笑)。
最後に、大長泰輔トレーナーと一緒に撮影した記念写真も。契約締結風に撮った1枚ですが、笑顔が本当に素敵です。

まとめ|岩本和希選手の今後に期待!
肥後橋スタジオでのピラティスを通して、岩本選手のプレーに少しでも貢献できたことを誇りに思います。
今後、Jリーグでの活躍を心から応援するとともに、スタジオでも引き続きサポートしていきます。
皆さまもぜひ岩本和希選手の成長と挑戦を一緒に応援してください!
2025年追記:岩本和希選手選手は、2025年も同チームで6シーズン目を迎えております。息の長い活躍をしているのは、もちろんご本人の努力の賜物だと思いますが、大怪我のしにくい身体づくりやコンディショニングに対する考え方の基礎作りに学生時代に携われていたとすれば、嬉しく思います。
関連記事
【ピラティススタジオBB 三軒茶屋】プロ野球選手のアスリートピラティス事例紹介
アスリートピラティスのご紹介|伊藤ふたば選手:スポーツクライミング