【田町スタジオ】マタニティピラティス体験談|2人目の出産でもBBを活用

#マシンピラティス
#マタニティピラティス
#産前産後
時計アイコン

こんにちは!ピラティススタジオBB 田町の赤木里穗です。

本日は、妊娠期を安心して過ごすために通ってくださったS様の「マタニティピラティス体験談」をご紹介いたします。第一子に続き、二度目のマタニティピラティスをスタートされた様子を、ぜひご覧ください。


第一子の妊娠をきっかけに通い続けてくださったS様

S様は、第一子妊娠時にマタニティピラティスをスタートされました。

産後の回復の早さを実感し、その後もご自身のケアのためにBBに継続的に通ってくださり、今年で通い始めてから5年になります。

そして今回、第二子の妊娠をきっかけに再びマタニティピラティスをスタート。月ごとに撮影した写真では、お腹の大きさの変化から赤ちゃんの成長が伝わり、スタッフも感動しました。

ピラティススタジオBB 田町にマタニティピラティスで通っていただいた会員様が徐々にお腹が膨らんでいる7枚の時系列変化写真

マタニティピラティスを続けた効果

最終日に伺った感想を一部ご紹介します。

  • 出産後の回復が早かったのはピラティスのおかげ。
  • 信頼できるインストラクターが多く、安心して通えた。
  • 足・肩・腰が楽になり、身体が整う感覚で不安がなくなった。
  • 第二子の妊娠では脚のむくみが出なかった。
  • セッションを通して「自分の体に集中する時間」が持てたのが嬉しかった。

特に「お腹が大きくなっても腰痛が出にくかった」というお声は、マタニティピラティスが生活にプラスの影響を与えていた証拠です。


マタニティ期を支えるピラティスのポイント

妊娠中は、ホルモンの影響や体型の変化により、腰痛・肩こり・むくみなどの不調を感じやすくなります。

BB田町スタジオのマタニティピラティスでは、次の点を大切にしています。

  • 骨盤や背骨を整え、姿勢をサポート
  • 深い呼吸で心身をリラックス
  • 出産・産後を見据えて回復力を高める

この積み重ねが、安心したマタニティ生活と産後のスムーズな回復につながります。


記念のアルバムとともに

S様にはマタニティ期間の思い出をカタチに残していただきたく、スタジオからアルバムをプレゼントしました。記念の写真を一緒に撮影し、笑顔いっぱいでセッションを締めくくりました。

ピラティススタジオBBの赤木里穂が会員様と一緒に撮影した2ショット写真

S様、元気な赤ちゃんをご出産ください。また産後ケアでお会いできるのを楽しみにしています!


まとめ|田町でマタニティピラティスをお探しの方へ

この記事は2019年当時の体験談ですが、マタニティピラティスが妊娠中の不調を和らげ、産後の回復を助けることは今も変わりません。

「妊娠中に運動して大丈夫かな?」と不安に思う方も、BB田町スタジオでは医療知識を持つインストラクターが安全にサポートします。安心してマタニティ期を過ごすために、ぜひ一度体験にいらしてください。